200以上 クロガネモチ 透かし 剪定 175858-クロガネモチ 透かし 剪定
クロガネモチの剪定 (枝抜き 透かし) 福岡市中央区で保存樹にもなっている左側の木 クロガネモチ の剪定方法を庭師目線で紹介します。 木に登って頂上を下から見るとこんな景色です 木の上に頭を出すとこう見えます。 Q. クロガネモチの太枝の剪定はいつ頃が適当ですか? A. 樹液が動き始める3月中旬頃です。 上手な方なら今頃切る方もおられるのですが 腐朽が入りやすくなるので 今回はあきらめて来年まで待った方が無難でしょう。(小河) ・・・ 画像はクロガネモチの剪定後。 クロガネモチは強く剪定すると 翌年、必ず荒れる。 徒長枝の嵐である。 一度そうなると樹形を戻すのに一苦労する。 手間でもしっかり小透かしし、丁寧に剪定したいですね。 一般的には成長が早いと言われるモチですが クロガネモチの剪定 エクステリア 造園工事のプロ 新緑園 クロガネモチ 透かし 剪定